当事務所の現在の弁護活動範囲はこちらでご確認ください。

過失割合|交通事故

交通事故の過失割合について、この記事では解説しています。交通事故の過失割合は、実務上、事故類型ごとに画一的に決まりますが、有利な結果を得るためには、弁護士の関与が大切です。

Q 交通事故の過失割合とは何ですか?

過失割合とは、交通事故での当事者の過失の割合のことを言います。交通事故では、当事者双方に過失があることが多くあります。過失割合は、双方に過失がある場合に、賠償金額を公平に負担させるものになります。

たとえば、歩道のある道路において、歩行者が歩道を通らずに車道の端を歩行していたとします。この場合に、乗用車が、前方不注意で歩行者をはねてしまいました。上記の事例では、乗用車は、歩行者の怪我の責任を負います。前方不注意であったからです。しかし、歩行者も、歩道を通らなかったという過失があります。このような場合に、乗用車が賠償額の全てを負担するのは不公平になります。

そこで、乗用車の負担割合に歩行者の過失割合を反映することになります。上記の事例では、歩行者と自動車の過失割合は、2:8になります。そのため、乗用車が負担する賠償金額のうち、2割分は減額されることになります。

Q  過失割合は、どのようにして決まりますか?

過失割合は、道路交通法の交通ルールをもとにしています。事故発生時の具体的な状況も過失割合では考慮されます。また、歩行者、自転車、乗用車等の運行形態も大きく影響します。なぜなら、乗用車は、人を死傷させる可能性のある危険な乗り物です。そのため、乗用車の運転手は、歩行者の安全を守る義務があります。したがって、乗用車と歩行者の事故では、乗用車の過失割合が大きくなっています。

実務では、過失割合に関する「基準」をもとにして、過失割合を算定することが多くあります。過失割合に関する「基準」は、過去の民事裁判の判断を積み重ねたものです。過去の民事裁判では、道路交通法の交通ルール等をもとにしています。

Q 自賠責保険では、過失割合は考慮されますか?

自賠責保険の保険金の支払いでは、過失割合も考慮されます。しかし、過失割合が考慮される程度は緩やかになっています。

自賠責保険とは、交通事故の被害者を共済することを目的にしています。自賠責保険では、基本的な賠償金を受け取ることができます。加害者が任意保険に加入していない場合、被害者は、自賠責保険を利用することになります。

自賠責保険の保険金では、被害者の過失を次のように考慮しています。まず、被害者の過失が7割未満であれば、自賠責保険の保険期の支払いには影響がありません。被害者の過失が7割以上の場合は、次のようになります。

傷害に関する賠償金では、受取金額が2割減額されます。

後遺障害又は死亡に関する賠償金では、
1 過失が7割以上8割未満なら2割減額
2 過失が8割以上9割未満なら3割減額
3 過失が9割以上10割未満なら5割減額になります。
なお、被害者の過失が10割であれば、自賠責保険はおりません。加害者に悪いところがないため、賠償請求自体できないからです。

LINEアカウントでお得な無料相談を受ける!交通事故を無料で弁護士に相談することができます

「LINE無料相談」での実際の相談例をご紹介します。

LINEアカウントで交通事故の無料相談を受ける