当事務所の現在の弁護活動範囲はこちらでご確認ください。

休業補償|交通事故

交通事故の休業損害について、この記事では解説しています。治療期間が長引けば休業損害は増えますが、保険会社は低い金額を提示します。弁護士に頼めば、得られる休業損害が大幅に増えます

Q 休業損害とは何でしょうか?

休業損害とは、交通事故による休業を原因として、失った収入のことを言います。休業損害は、次のような式で算定されます。

休業損害=1日あたりの基礎収入×休業の日数

「1日あたりの基礎収入は、たとえば、事故の前年の年収を365日で割ったものになります。「休業の日数は、交通事故時から業務復帰日までの日数になります。たとえば、退院したその日に職場に復帰した場合、入院期間が「休業の日数」になります。

しかし、具体的に、1日あたりの基礎収入、休業の日数を算定するのは容易でないことがあります。自営業者の場合、年収に幅があります。また、過少申告のケースもあります。また、通院中の場合、職場に復帰できた時点がいつか争いになることがあります。

弁護士に相談・依頼することにより、適正な休業損害を算定することが可能になります。弁護士は、証拠や関連する事実関係をもとにして判断します。また、民事裁判も見据えます。弁護士に相談・依頼することは、被害回復のために重要なステップになります。

Q 専業主婦、学生、無職者の休業損害は?

専業主婦の休業損害は、統計上の女性労働者の平均賃金をもとにして算定します。専業主婦も、交通事故を原因として、一定期間、家事を休業せざるを得ない場合があります。家事は就労と同じものです。そのため、家事休業の損害を請求できるのは当然と言えます。

学生の場合、休業損害は原則として認められません。しかし、アルバイト等による収入があれば休業損害は認められる場合があります。また、入通院等により、就職が遅れる場合、休業損害は認められます。

無職者の場合、就労できる可能性が高ければ休業損害が認められます。労働能力と労働意欲があることが、就労可能性を判断します。ただし、1日あたりの基礎収入は、通常、平均賃金を下回ったものになります。

まとめ等
休業損害の請求(原則) 基礎収入(請求可能な場合) 備考
専業主婦 可能 女性労働者の平均賃金 パート等の収入があれば別途考慮
学生 できない 各年齢、性別に応じた平均賃金 アルバイトの収入があった場合、就労が遅れた場合など
無職者 できない 前職の現実収入、平均賃金等 何割か減額される可能性が高い

Q 休業損害と後遺症による逸失利益の関係は?

休業損害と後遺症による逸失利益の関係ですが、通常、治療完了前であれば休業損害の問題になります。治療完了後であれば、後遺症による逸失利益の問題になります。

治療を終えると、職場に復帰できます。そのため、治療後は、通常、休業損害を認める必要性はありません。

他方、治療後、後遺症が残る場合があります。後遺症は、治療によっても治らない症状になります。後遺症が残る場合、職場に復帰しても減収になることがあります。この減収等の損害を補うのが、後遺症による逸失利益の賠償請求になります。

LINEアカウントでお得な無料相談を受ける!交通事故を無料で弁護士に相談することができます

「LINE無料相談」での実際の相談例をご紹介します。

LINEアカウントで交通事故の無料相談を受ける