交通事故の解決までの流れについて、この記事では解説しています。交渉では過失割合や損害額で折り合いがつかなければ、裁判での解決となりますが、いずれにしても弁護士の関与が大切です。
Q 示談交渉をスタートするのはいつですか?
一方、治療を終えても後遺症が残る場合があります。この場合、後遺症分の損害も請求する必要があります。そこで、自賠責保険の後遺障害等級認定後に、示談交渉をスタートさせた方が良いでしょう。
治療費の内払い等は、いつから請求されても大丈夫です。
事故発生時から、いつでも弁護士に相談できます。確かに、治療に専念するのが一番大事です。しかし、保険会社が、治療費の打ち切りを行なってくることもあります。そのような場合、事前に弁護士に相談しておけば、安心して対応することができます。
Q 加害者側との示談交渉の流れは?
また、弁護士費用特約がなくとも、弁護士費用を払って、弁護士を付けるメリットは大きいです。
保険会社との示談交渉では、弁護士に相談・依頼することが重要になります。
Q 民事裁判の流れは?
民事裁判では、裁判官は中立・公平な立場にあります。そのため、当事者が、自らの権利を勝ち取るための努力が必要になります。その努力の一つとして、良い弁護士に依頼することが重要です。民事裁判での主張・立証は、専門的な知識・実務経験があった方がうまく行きます。特に、示談交渉でまとまらない難しい案件はそう言えます。
民事裁判で判決が確定すると、保険会社等は保険金を支払います。保険会社が、示談交渉でいくら拒否していても、判決が全てになります。ご自身の権利を勝ち取るため、裁判はとても大事な制度になります。
交通事故についての解説ページはコチラ
「LINE無料相談」での実際の相談例をご紹介します。